BLOG
2021/09/24 16:57
ウエイトダウンに朝食を摂るのがいいようなんです。会社の隣の席の男性は日々めちゃめちゃトレーニングしていて、話しを聞いているとウエイトコントロールも半端ない。だけど最近は体重が全く落ちず、、、苦肉の...
2021/06/28 15:39
寝室でクーラーを使い始めると感じる、朝起きた時の何とも言えない疲労感。さらに今日は月曜日。。。カラダのダル重さに猫背で出勤。テンションもダダ下がりです。猫背でいることで良いことは一つもないようです...
2020/08/28 15:26
そもそも風邪(感冒)とは、鼻、副鼻腔、のどの粘膜に起こるウイルス感染症のこと。風邪の原因となるウイルスはライノウイルス、アデノウイルス、コロナウイルス、ヒトメタニューモウイルスで、ほとんどがライノ...
2020/06/26 15:39
限られたスペースで、手軽にできる運動として「なわとび」が注目されているそうです。子どもの時以来!という人にとっては、あまりのハードさに驚く声続出。実際に消費カロリーの計算をすると、ジョギングや水泳...
2020/05/29 15:10
カラダが重たいです。なんといっても、お腹まわりがヤバイ。夏もすぐ来てしまうので、とにかくポッコリお腹を何とかしたい!ポッコリお腹は、便秘や姿勢の悪さ、筋力不足や骨盤の歪みなどが原因とされています。...
2020/04/02 12:18
ウイルス感染拡大に伴い、スポーツジムなどの臨時休業や営業時間短縮で思うようにトレーニングができない日々が続いているのではないでしょうか。プロテインの売上もさぞかし落ちているかと思いきや、影響はさほ...
2019/11/27 18:01
アミノ酸は、筋肉や臓器のもとになるタンパク質を構成している成分です。そして、たえず分解されては合成されるという新陳代謝を繰り返しています。アミノ酸は20種類からなり、体内で合成できないものを『必須ア...
2019/08/09 18:19
毎日、暑いですね。弊社は明日から夏休み♪楽しみ半分、生活リズムが崩れて夏バテしそうで心配です。夏バテは、・体内の水分・ミネラル不足からくる⇒脱水症状・食欲の低下による⇒栄養不足・暑さとエアコンによる体...
2019/06/25 15:21
暑い日もゴクゴク飲めるサッパリ味のプロテイン。賞味期限間近(2019年9月22日)のため、¥ 3,380⇒¥ 1,880 大幅値下げします。暑い日や、トレーニング後にスッキリ飲めるプロテインです。甘みに爽やかな酸っぱさを足...
2019/05/24 14:14
10連休が明けて、たんまり溜まった仕事に追われ、やっと通常業務に戻ったらカラダがダルくて仕方ない。これが『5月病』というものなの?カラダを動かしたほうがいいかも!と筋トレしてみたり、疲労を癒したほうが...
2019/04/15 15:19
いよいよ新元号に切り替わりますね。桜前線は北海道に上陸し、日本全体が春に!新学期、就職、引越し・・・心機一転!何かをはじめるには、とても良い時期です。筋トレを本格的に始めるためにスポーツクラブに入会!...
2018/12/27 17:23
12月上旬から強い寒気が流れ込んで全国的に気温が低下し乾燥も進んだため、インフルエンザの流行に拍車がかかったそうです。年末年始は特に、数年に一度レベルの寒気に覆われるため、十分な感染防止&予防対策が...
2018/12/10 17:21
厚生労働省が推奨している成人の1日のタンパク質量は男性60g、女性50g。でも体つきや1日の活動量は千差万別。みんな同じ量のタンパク質を摂っていたら、摂りすぎや少なすぎの恐れも。そこで、自分にとって必要な...
2018/09/26 16:45
酷暑から、やっと秋らしくなってきましたね。過ごしやすくなった分、夏のダメージをヒシヒシと感じます。特に髪のダメージは深刻で、「パサつき」、「抜け毛」、「カラーの褪色」・・・etc.秋のヘアトラブルの原因と...
2018/07/09 15:12
6月の梅雨明けは初めての関東甲信地方。そして、うだるような暑さで眠れない毎日。『タンパク質が睡眠を促して神経を休息させ、機能の回復につなげている』との研究発表がされました。理想の栄養バランスはカロリ...